平成30年度 第3回 研修会のお知らせ「コミュニティソーシャルワークの視点と方法」

今回は「コミュニティソーシャルワークの視点と方法」と題し、この分野の第一人者である日本社会事業大学准教授の菱沼幹男先生にご担当して頂き研修会を開催致します。

今後、ますます介護支援専門員に求められるコミュニティソーシャルワークの視点と基礎、そして実践の在り方を学んで参ります。

日々業務でお忙しい事と存じますが、是非ご参加をお待ちしております。

  1. 日 時   令和元年7月20日(土)13:00~16:30(受付12:30より)
  2. 場 所   サンウェルぬまづ 多目的ホール(4階)
  3. 内 容   講義・演習「コミュニティソーシャルワークの視点と方法」

講師: 日本社会事業大学 福祉計画学科 准教授 菱沼幹男先生(裏面参照)

事例募集  当日、使用する統一事例を募集致します。現在、お困りの事例等ご提供を是非

お願い致します。(提供して下さる方は、事例タイトルをご記入下さい。)

問い合わせ コスモス沼津(平田まで) TEL:055-952-2940

 

研修お知らせ-参加申し込み用紙

 

 

障がい福祉サービス従事者・介護支援専門員合同事例検討会

5/18に障がい福祉サービス従事者・介護支援専門員合同事例検討会が開催されました。

CSWフレームを活用して、障がい福祉サービス従事者としての視点、介護支援専門員としての視点、制度にとらわれない自由な視点からの意見交換が行われました。

CSW(コミュニティソーシャルワーク)に関しては、7/20に菱沼先生を講師にお招きしての研修会を予定しております。

皆様の参加をお待ちしております。

「R1年度第3回南部地域活動委員会」の開催について

次回の地域活動委員会を下記の通り開催いたします。

日時:令和1年7月19日(金) 18時30分~
場所:沼津市第三地区センター中会議室

内容:①南部地区新規会員自己紹介。
②南部地区新規事業所及び施設紹介。
③運営委員会、専門員委員会からの連絡。南部地区委員会の今後について。
④日頃のケアマネジメント業務における疑問点を共有しましょう。
⑤その他情報共有しておきたい事項について。

 

・今年度総会前の委員会となります。第3 回は新規会員さんや事業所、施設案内、ケアマ
ネジメント業務の中で、他のケアマネさんに聞いてみたい事(例えば入院時連携、医療機関
へのケアプラン交付について、実地指導等々)を皆さんで共有できたらと思います。
・お忙しいところ恐縮ですが、6/15頃までにはご返信ください。皆さま出席宜しくお
願い致します。

申し込み用紙

第二回ケア小屋開催!配食試食会

4月13日サンウェル沼津にて第二回ケア小屋が開催されました。

今回は沼津市の配食サービスのみなさんに協力いただき、試食会が行われました。

美味しいお弁当の宅配だけでなく、利用者様の安否の確認についても想いを語っていただけました。

障がい福祉サービス従事者・介護支援専門員合同事例検討会

今回の研修は、障がい者支援においては障がい福祉サービスとの連携が不可欠であり、「障がい福祉サービス従事者と合同の事例検討会を開き、それぞれの立場から視点や考え方を相互理解し、意見交換を通じて関係を構築する」事を目的として下記の通り開催致します。

日々の業務でお忙しいことと存じますが、是非多くの方々のご参加をお待ちしております。

日 時   平成31年5月18日(土)14:00~16:30(受付13:30より)

会 場   サンウェルぬまづ 4階多目的ホール

内 容   障がい福祉・介護保険サービスのミニ講義、CSWフレームを用いた障がい福祉サービス従事者と介護支援専門員の合同事例検討

共 催   沼津市自立支援協議会

参加費   会員:無料   一般及び非会員:2,000円

(当日加入で無料、当日入会で以降H30年度研修に無料で参加頂けます)

問合せ  ぬくもりの里居宅介護支援事業所TEL 0558-76-6744 川畑まで

ご出席いただける方は下記にご記入の上、平成31420までにFAXにてお申し込みください。

セントケア平町居宅 濱尾CM行き

FAX 055-964-2532

研修お知らせ 31.5.18用

 

第2回「地域活動委員会」開催のお知らせ

平成30年度、第2回「地域活動委員会」を下記の通り開催致します。

日時:平成31年4月18(木) 18:30~20:00

内容:①各委員会からの報告

②自立支援医療制度:精神科訪問看護特化型について勉強しましょう!

講師:訪問看護ステーションあやめ清水町 鈴木 理絵様

何らかの精神疾患をお持ちの方を対象とした、医療保険を使った訪問看護のお話です。

知っている方もまだ知らない方も一緒に勉強しませんか?当日は質問も受け付けていま

すので、些細な事でも結構ですので何でも聞いて下さい!

ざっくばらんに行いますので、気軽に御参加下さい。お待ちしています。

③次回(第3回)活動内容の検討

今年度最後になります。みんなで参加出来るような活動を検討したいと思います。

第2回西部地区地域活動委員会お知らせ

 

 

施設・GHケアプラン研修

平成31年3月23日(土)サンウェルぬまづ 大会議室にて、

施設・GHケアプラン研修を開催致しました。

特別養護老人ホーム 白寿園 施設長 古本達也先生に講義を頂きました。

 

施設ならではの難しさ、問題点を同じ立場同士で共有が出来る事を目指して、

施設の強み、利用者の個別性を生かしたケアプランの作成を学び、体験しました。

 

倫理研修委員会では、今後も様々なテーマで研修企画をしております。

今回残念ながら参加できなかった方、次回からのご参加をお待ちしています。

 

「介護保険最新情報 Vol.700」「要介護被保険者等である患者に対する入院外の維持期・生活期の疾患別リハビリテーションに係る経過措置の修了に当たっての必要な対応について」

会員の皆様へ

ご連絡です。

ご存知のように、厚生労働省からの「介護保険最新情報 Vol.700」「要介護被保険者等である患者に対する入院外の維持期・生活期の疾患別リハビリテーションに係る経過措置の修了に当たっての必要な対応について」が配信されています。

ケアマネとしては、整形・整形外科・リハビリテーション科等への受診の利用者様に

「受診時に介護保険証を見せてください」または、「受診時に介護保険認定を受けていることを医師に伝えてください」とつたえてもらえるとよいと思います。

*今回の通知の問い合わせが多かったので、少しわかりやすく説明します。

  • 4月から介護保険の認定をとっている利用者は、医療保険でのリハビリテーションは算定できないことになりました。(介護保険のサービスをつかっている、つかっていないにかかわらず認定をとっている方が対象です)
  • 基本①の動きとなるのですが、通知のとおり、若干経過措置があります。内容は、3月中に医療保険でのリハビリテーションを受けている方で、別の施設での介護保険でのリハビリテーションの利用を、同一月に医療保険と介護保険を併用する場合に限り、介護保険でのリハビリテーション利用開始月から翌々月までは医療保険でのリハビリテーションを併用して受けることができるというものです。

(現在 医療保険のリハビリテーションを受けている患者様がスムーズに介護保険へのリハビリテーションへ移行できるような措置と思われます)

  • 新たに、介護保険でのリハビリテーションを開始する場合は、もちろんケアマネジメント過程にそった対応となります。ただし、サービス担当者会議については利用者等に対して継続した介護保険のリハビリテーションの提供に支障が生じる場合等のやむを得ない理由がある場合はサービス担当者に対して照会等による意見を求めることも可能です。

 

  • 利用者様から 医療機関から話があったと担当ケアマネに相談がある場合もあると思いますが、適切な対応をお願いします。

 

平成31年3月14日

静岡県介護支援専門員協会

会長   村田雄二

車いす貸し出し事業のお知らせ

業務支援委員会にて車いす貸し出し事業を始めました。

貸し出し対象は、沼津ケアマネ連協に加入している会員様に限ります。

用途は特に問いませんが、貸出期間は概ね1週間程度でお願いいたします。

貸し出しの際のお問合せは

北中部…コスモス沼津 加藤さん

西部… 片浜在宅支援センター 岡田さん

南部… まある 井上さん

以上の地区に各1台ずつ設置してありますので、ぜひご活用くださいませ。