10/18 沼津市の”ごちまる”さんで懇親会を開催しました。
昨年に引き続きクイズ大会も開催されました。
参加頂いた皆様ありがとうございました。
今回残念ながら参加頂けなかった方も次回お待ちしております。
2021年度からの居宅の管理者要件が主任介護支援専門員限定の方針や
主任介護支援専門員の役割や質の向上が国からも求められています。
このような情勢の中、沼津介護支援専門員連絡協議会でも、令和元年度より
主任ケアマネ部会を発足し、主任ケアマネのスキルアップや
介護支援専門員への指導力の向上、ネットワーク構築、地域資源の開発等を目的に、
スキルアップ研修や情報交換の機会を定期的に開催していきたいと考えています。
ご多用中恐縮に存じますが、多くの主任介護支援専門員会員の皆様のご参加を
お待ちしています。
日時 令和元年11月9日(土)13:30~15:30
場所 第五地区センター
内容 発足式・主任ケアマネ部会の概要・目的について
お手数ですが, 10月25日(金)迄に参加・不参加のお返事を
下記申込書にてFAXでお知らせください。
岡村記念病院さんから勉強会の案内が届きましたのでお知らせいたします。
詳細は以下になります。
1.日 時 令和元年11月29日(金)受 付17:45より
勉強会18:00~19:30
2.会 場 岡村記念病院 1階大会議室
3.対 象 近隣の医療・介護保険関連事業所の皆様、岡村記念病院職員
4.内 容 「心疾患患者の在宅療養について考えよう」
17:45~ 受付
18:00 開会の挨拶
18:05~ テーマ:ペースメーカーなどのディバイス治療について
岡村記念病院 不整脈センター長 東 祐圭 先生
19:00 事例紹介(グループでの語り合い)
テーマ:PM植込み後の在宅生活について
19:30 閉会の挨拶
5.申 込 令和元年11月25日(月)までFAXにてお願い致します。
<問い合わせ先> 岡村記念病院 地域連携室
TEL:055-973-3221 FAX:055-973-3404
広報交流員会より再度のお知らせです。
下記日程にて懇親会を予定しています。
皆様のご参加をお待ちしております。
日時:10月18日(金) 19:00~21:00
場所:ごちまる沼津駅前店 沼津駅南口徒歩3分
(大手町5-3-22 三交イン沼津駅前2F)
会費:4000円(食べ放題・飲み放題付き)
送付先:片浜在宅介護支援センター 岡田宛
FAX:055-967-6000 〆切:10月7日(月)
申し込み用紙はこちら
↓↓↓
沼津介護支援専門員連絡協議会の総会の駐車場案内になります。
臨時駐車場の入口は学園通りジョナサン向い側になります。(工事中の為、以前と異なります。)それに伴い、左折のみの入出車になります。
右折での入出車は出来ません。
ブラジルは雨が多いものの、台風や嵐のような気象がほとんどなく安定しています。カンボスドジョルダンでは、毎年6月下旬から7月にかけて音楽祭を開催します。中心街のカピバリ地区では、音楽を奏でる人たちが町中にあふれ、音楽の都となります。7月下旬から8月中旬にかけての週末には、さくらホームの桜まつりがあり、庭園いっぱいに咲く桜を見ることができます。(写真あり)美味しい地ビールを飲んで、おいしい料理を楽しみながら、少し贅沢に優雅な時間を過ごしたい方にはお勧めです。とても素敵な街ですので、ぜひ皆さん!カンポスドジョルダン、そして、さくらホームへお越しください!
JICA日経社会シニア海外協力隊 長橋秀樹
JICAってなに?という方はこちらもみてみてください。